2014-05-05から1日間の記事一覧

平成25年〔民法〕〔設問1〕(1)  ノート⑦

続いて将来債権譲渡の効力発生時期に関する最高裁平成19年2月15日第一小法廷判決 「将来発生すべき債権を目的とする債権譲渡契約は,譲渡の目的とされる債権が特定されている限り,原則として有効なものである(最高裁平成9年(オ)第219号同11年…

平成25年〔民法〕〔設問1〕(1)  ノート⑥

前掲最判平成11年1月29日に戻りますと、最判平成11年1月29日は、「右契約の締結時において右債権発生の可能性が低かったことは、右契約の効力を当然に左右するものではないと解するのが相当である。」といっています。「当然に左右するものではな…

将来債権譲渡に関する規定の創設予定

将来債権譲渡については、民法改正に関する要綱案のたたき台として、次の案が挙がっています。 2 将来債権譲渡 将来債権の譲渡について、次のような規律を設けるものとする。 (1) 将来発生する債権(以下「将来債権」という。)は、譲り渡すことができる。…

民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台(1)~(10)

法制審議会 - 民法(債権関係)部会 http://www.moj.go.jp/shingi1/shingikai_saiken.html 民法(債権関係)の改正に関する要綱案のたたき台(1) 平成25年9月10日 (意思表示、代理、無効及び取消し、条件及び期限) http://www.moj.go.jp/shingi1/shing…